「国際プロレス」の雑誌・古本・ポスター・パンフ・DVD買取について

 

▶アントニオ猪木がいた「東京プロレス」関連品も買取ますよ!


買取年代~1960年代〜1980年代

 

昭和の古雑誌買取リストへ戻る

古本買取ページはこちらへ

買取に関する詳しいお問い合わせは

アッサンブラージュ・トップページへ

 

【国際プロレスに関するアッサンブラージュ店主のブログ】

 

◉「ジ・エンフォーサーやらスティーヴ・オルソノスキーとかの話」

 

私は福岡に住んでいたため、

末期国際プロレスはテレビ放映がありませんでした。

 

「別冊ゴング」や「月刊プロレス」に掲載される国際の記事が凄く気になります。

 

マイク・ジョージの実力はどの程度なのか?

「ルー・テーズ杯争奪予選リーグ」を無傷で突破したホセ・アローヨとは何者か?

 

しかしながら、坂口征二に良いところ無しで破れたジ・エンフォーサーがエースが外人になるなんて、もう会社が厳しいのが子供でも分かります。ちなみにそのシリーズのポスターは、エンフォーサーの写真がとても大きく大プッシュされてました。新日、全日だと小さな囲み写真扱いになること間違いないです。

 

崩壊寸前のその年になぜか「まだ見ぬ強豪」と言われたスティーヴ・オルソノスキーとポール・エラーリングが来日したのにはビックリでした。

 

ただオルソノスキーのような若手の正統派とラッシャー木村がかみ合うはずもなく、なぜかオルソノスキーは全日本プロレスのリングにテリーを助けに乱入するとか、もう無茶苦茶でした。

 

北海道だったかジ・エンフォーサーの金網マッチがラスト試合で、「週刊ファイト」に寂しく記事が掲載されたのが印象的でした。

 

ジ・エンフォーサーは村松友視の一連のプロレス本で紹介されたエピソードが秀逸でした。試合中、片目を失い、復讐のために黒パッチを付け悪役になったらしいのですが、新日本と国際に出たときにはその目が逆だったとか。

 

謎のバニーガールをマネージャーに付けたり、「新日本では使用しなかった火炎攻撃を使用する」と警告したりと、正に末期の場末感極まる国際にピッタリのファンタジーなレスラーでした。